fc2ブログ

トップダウンの続き

編み物
04 /10 2023
暖かくなり、庭のモッコウバラも咲き始めています。

トップダウンを編み始めて一枚完成。
トップダウンは最初の身幅さえ決まれば、
袖丈も身丈も着てみてから調整できるし、
肩はぎや袖付けが面倒なのも。
形もオーバーサイズや直線編みが主流になって来て。

何年か前の季刊誌「毛糸だま」に載っていたのを見て編んでからは
ほとんどのニットは編み図をトップダウンに考え直して編んでいます。


ニットぶるー1

気に入って後二枚編んでみました。

自分用のニットはリメイク。
ピンク色は混色の糸と、コットン100%の糸を組み合わせて。
グリーンの方は少し編み方を変えて。
ニットピンク1ニットグリーン1
グリーンのニットは見比べると少し太って見える様で。
気に入らない。また編み直しかなぁ。
スポンサーサイト



作れるものは何でも〜その後~

その他
03 /31 2023
トリムビンを自作しよう!その後です(^-^)

まず用意したものが、土台になる板状のもの。
木製にするかプラスチック製にするか迷いましたが、
耐久性を考慮してプラスチック製をチョイス。
で、選んだのがこちら  
DF0775D3-1737-46F3-BDAB-9164FE7EAD7F.jpeg

次に切り屑を受ける部分の枠はこちら 

         C9005E65-BE71-4B81-B609-0FCC00A12E3A.jpeg    流しのゴミ受けです。

それぞれを加工して

20230401_131640.jpg  20230401_131826.jpg

さらにくり抜いた部分にセットして

               20230401_132134.jpg 

これをミシンの下に置いて

    20230401_143739.jpg

完成です!

初めは糸鋸みたいなやつでちまちまくり抜いてたんですが、効率が悪いので
ジグソー使いました。
カーブの部分が難しくてガタガタになり隙間が空いてますが、ボンドで埋めて
しまおうと思ってます。
買えば安くても¥1500以上はするので、¥330+労力でできたと思えば
Good Job

これからも作れるものは作っていくぞぉー


トップダウン⁈

編み物
03 /07 2023


少し暖かくなって来ましたね。
ニットもウールではなくてサマーヤーンの物を編み進めて。

最近は肩はぎや、袖付けが面倒で、
その上昔着ていたニットを解いて作り直し。

糸の性質も重さも色々で、案外作った後の着丈が問題。

なので、ここ最近はどれもトップダウンというか、肩はぎのところから編み始め、
長さを調整しています。

これももう少しで出来上がりですが、着てみてまた長さの調整が要りそうです。

作れるものは何でも

その他
02 /18 2023
以前から作れるものは何でも作ってみようと思っていることもあり
気になるアイテムがあると即調べてしまいます(⌒-⌒; )
今回はコレ
   
08355A04-F086-4F87-8B6B-9D65DD42E0AC.jpeg

トリムビンっていうものなんですが、要はロックミシンの切りクズ受けですね。
同じ事を考えている人はいらっしゃるようで、検索したら参考になる記事が
ちゃーんとありました
さっそく材料を調達して作ってみようと思います
結果はブログにて(^^)/~~~


雪が降る前に

その他
01 /22 2023
今年も大寒波が来るって。
その前に八朔と伊予柑の収穫をしました。
バケツとカゴにいっぱい。

F1E764B9-07BB-4518-8886-2C3D1DCF1259.jpeg


年末はカボスと、柚子と、カリンのジャムを作りました。
今年のジャム作りも始まります。

E2ACE470-85C7-4577-9E7E-CF480524BCE6.jpeg

Yamaぴー

お友達のYamaっちさんと二人で
手づくり品を作って販売する
*ぷち工房 MAAYA* を運営☆